癒やしのフリーランド

ひとこま写真と日常の随感

2018-01-01から1年間の記事一覧

ローラ・インガルス・ワイルダー賞について

ローラ・インガルス・ワイルダー賞について アメリカ図書館協会が(1954年に)創設した「ローラ・インガルス・ワイルダー賞」が、(2018年)6月25日に「児童文学遺産賞」と改称されることに決定したとの報道を最近読んで、いささか驚いた。改称の理由は1800…

寒さ嫌い

寒さ嫌い 冬になると窓から陽が差し込まなくなる。暗くて寒いので、西側の部屋へ移る。こちらは午後になると、窓に少しは陽が当たって明るい。必要なときは両足が入るスリッパに足を突っ込み、電気ストーブをつけてデスク・ワークなどしているが、それもあま…

クリスマス

クリスマス 大人になってからのクリスマスの楽しみというものは何も覚えていない。例えば人とはしゃいだり、飲んだり食べたり、遊んだりしたらしい記憶もない。楽しみはすべて子供時代に集約されている。といっても、別に変わったことではない。どこの家庭で…

干支の色紙

干支の色紙 画家のHさんから来年の干支(えと)の色紙を頂いた。これまでも毎年頂いている。今年は戌年だったので、犬の色紙を頂いて居間に掛けている。草を分けて子犬が駆けている絵だ。 子犬といったが、これは成犬であるかもしれない。おそらく、Hさんが…

年賀状

年賀状 ことしも年賀状を準備した。とはいっても、枚数にするとほんの僅かだ。年賀状の数は歳と共に減ってくる。以前と比べたら7割ぐらいになってしまった。物故した人も多いし、遠方へ転居したあとから疎遠になった人もいる。ほかに、喪中欠礼の葉書も来る…

道 草

道 草 雨続きだった天候が少し回復した。久しぶりで庭に出ると、垣根の外の路を何か黒いものが動いた気配がする。何かと思い覗いて見ると、紺色の制服を着た小学校低学年の男の子が、こちらを見て「こんにちは」と頭を下げた。そこでこちらも、挨拶を返す。き…

公園散歩に思うこと

公園散歩に思うこと たまに暇ができると近くの公園を散歩している。この公園も以前は季節の変化が豊かで散歩もそれなりに楽しめたものだった。しかし、最近はそんな感じも少し薄れた。日常的に見慣れてしまうと気付かないのだが、全体として樹木に生気が見ら…

MOTTAINAI

MOTTAINAI 食べ物を残さないようにしよう! 飢餓と飽食 両極の現代 そんな日本古来の「もったいない」精神が 世界にも広がってきているという いいことだね 感謝やマナーを考える上でも 栄養バランスの点でも 給食などでは大切なことだ でも この標語 世界標…

無駄話

無駄話 無駄話をする時間のない人とは 友になることはできない 脇目も振らず前進する人 遅くまで貢献・奉仕のために働いている人 そういう人たちは尊敬に値する お世話になることも多い人たちだ 知識も 技術も 才能も 力も 人並み以上に勝れている それでも …

不幸について

不幸について 社会には様々なことで 苦しんでいる人がたくさんいる 引きこもりであったり 病弱であったり 認知症が進んだり 介護で疲れたり 事故や事件に出遭ったり 仕事や人間関係に悩んだり 生活が苦しかったり 希望がなかったり いろいろあるだろう それ…

歴史というもの

歴史というもの 時代は、現実は、時とともに動く。従って、現実の保証のない歴史というものは、言わばすべて仮説である。時代が遡り、情報が少なくなればなるほど、その度合いも増大する。人により、立場により、その情報の受け止め方によっても、歴史の姿は…

AI 医師

AI 医師 高齢になると、どうしても病院に行く機会が多くなる。好むと好まざるとに関わらず、医療機関のお世話にならざるを得ない。 ところが、体の痛みや不調が発生しても、これは様子を見るべきか、病院にかかるべきかで迷うケースも多い。それでなくても多…

鏡 人間とは 鏡を見るようなものらしい 覗いてみないとわからない 風采の上がらない人が 好人物だったり 血色のよさそうな美肌が 氷のようだったり ケアをする手で 傷つけていたりもする 信じきっていた なじみの顔に 足下をすくわれることだって 少なからず…

散 髪

散 髪 生垣の新芽が いつのまにか 伸びてきている 横に出た芽は道路にはみ出している たしかに 通行人のじゃまになるほどではない 車に当たるほどでもないんだが 何だか 目障りだ これではいけない 摘んでおかないと もちろん 全部は刈らない 上や横にはみ出…

湯の町エレジー

湯の町エレジー 昭和で好きな懐メロにもいろいろあるが、年のせいか、最近は「湯の町エレジー」をよく聴いている。有名な古賀メロディーでもあり、多くの歌手がカバーしている。 若いころ少しギターを触ったので、なつかしさのせいもあるが、情感あふれた歌…

1964 東京オリンピックの日記(8)

1964 東京オリンピックの日記(8) 昭和39年(1964)10月24日(土)晴 15日間に渡って繰り広げられた東京オリンピアードも、ついに本日をもって無事全日程を終え、閉会された。期間中は天気がよくて何よりだった。 東京オリンピックよ、さようなら! また4…

1964 東京オリンピックの日記(7)

1964 東京オリンピックの日記(7) 昭和39年(1964)10月23日(金)曇 会社帰りにボーリングをしに行く。見るのも触るのも初めてなので、よい点は出ないが、けっこう面白かった(ボーリング場にテレビがあって、女子バレーボール決勝をやっていたので、その…

1964 東京オリンピックの日記(6)

1964 東京オリンピックの日記(6) 昭和39年(1964)10月22日(木)曇時々雨 今日は仕事も面白かったので、時間が経つのが早かった。仕事が終わるとオリンピック、オリンピック…。 ○本日の日本選手の成績 柔道 80kg超級 → 猪熊(功) 1位入賞(金メダル) …

1964 東京オリンピックの日記(5)

1964 東京オリンピックの日記(5) 昭和39年(1964)10月21日(水)曇 8時頃(午後か?)街のほうへ行ってみた。オリンピック女子体操の実況があり、店で食事しながら9時頃まで観ていた。 日本は団体でみごと3位に入賞した。チェコのチャスラフスカが圧…

1964 東京オリンピックの日記(4)

1964 東京オリンピックの日記(4) 昭和39年(1964)10月20日(火)曇時々雨 朝は電気をやり、午後はタービンへ。定修期間中は汚れることだろう。 昨夕コレラの予防注射をしたので、何だか腕がだるく感じた。 ずっと前に出した新聞のクイズが当選。新法令の…

1964 東京オリンピックの日記(3)

1964 東京オリンピックの日記(3) 昭和39年(1964)10月19日(月)曇時々雨 電気(班)が忙しいというので、一日手伝った。おまけに20時まで居残りだ。発電機の中は狭くて熱かった。まあ、何事も経験。帰りに(居酒屋で)ビールを一杯ごちそうになった。 ○…

1964 東京オリンピックの日記(2)

1964 東京オリンピックの日記(2) 昭和39年(1964)10月18日(日)晴時々曇 ○本日の日本選手の成績 ボクシング バンタム級 → 桜井(孝雄) 1位入賞(金メダル) 水泳 男子800メートル自由形リレー 3位入賞(銅メダル) (福井、岩崎、庄司、岡部) (水…

1964 東京オリンピックの日記(1)

1964 東京オリンピックの日記(1) 2020東京オリンピックまで、もう2年足らずになりました。だいぶ先の話かと思っていましたが、年の経つのは早いものです。 先日、押し入れを整理していると、たまたま1964東京オリンピック当時の日記が出てきました。短い…

木村長門守重成~4

木村長門守重成~4 生きていく上で学問よりも武芸よりもだいじなものは、堪忍だぞ 明くる慶長20年(1615)いよいよ大坂夏の陣が始まった。5月6日、白妙と最後の別れを交わした木村重成は、東大阪の若江の戦いに出陣した。緒戦は藤堂軍を打ち負かした重成…

木村長門守重成~3

木村長門守重成~3 生きていく上で学問よりも武芸よりもだいじなものは、堪忍だぞ 真野頼包(よりかね)も重成の思慮深さと人格とを認めて、白妙は重成の妻になった。しかしそのころ、すでに豊臣方と徳川方は不仲になっていた。重成のほうでも「自分は豊臣…

卒業アルバム

卒業アルバム 久しぶりに 卒業アルバムを開く ああ こんな人もいた そうそう こんな人も みんな どうしているのかな 出世をした人もいるだろう 苦労をした人も あれからずいぶん経ったから 持病に悩んでいる人や 伴侶を失った人などもいるはずだ 鬼籍に入っ…

雨 朝目覚めると 部屋の中が暗い 外は かなり本降りの雨だ うっとうしいが 気分は落ち着く こんな高齢者には どっちだってかまわないが 被災地は どうなるのだろう 気の毒でたまらない よそ事ではないのだ いつ 我が身に降りかかるかもしれない 今日も 何も…

木村長門守重成~2

木村長門守重成~2 生きていく上で学問よりも武芸よりもだいじなものは、堪忍だぞ このように周囲からかわいがられ慕われる重成だったが、やはり世間には、それを妬(ねた)んで嫌がらせをする者もいたようである。 その男は知徳院源十郎という坊主で、自分…

木村長門守重成~1

木村長門守重成~1 生きていく上で学問よりも武芸よりもだいじなものは、堪忍だぞ 木村重成(きむらしげなり)は戦国時代の歴史に興味がある人ならたいてい知っていると思うが、そうでない人にはあまりなじみがないかもしれない。ただ2年ぐらい前に大河ド…

ひふみん

ひふみん 先日 歯医者に行った 糸切歯が ついに完成した 差し歯がぽろっと取れたときは 愕然とした 入れ歯を掛ける大切な歯だからね レントゲンを撮ると歯根はしっかりしている 何とかなるという ありがたい 何とかしてくれますか 折れた糸切歯を平たく削っ…